クラフト経営ゼミナール@金沢 説明会開催

お知らせ

2020.06.26

金沢市内の工芸作家等の経営力向上を支援するため、工芸または関連分野の作家や事業者などを対象に、強みとなる技術や経営の課題を洗い出し、事業企画から商品開発・販路開拓までを見据えた実践的な経営手法を学ぶ講座(ゼミナール)を9月から開催いたします。
また、9月の開講に先立ち、ゼミナールで講師を務める金谷氏にお越しいただき、ゼミナールの概要説明を兼ねた講演会として、「クラフト経営セミナー」を7月9日(木)に開催します。

◯クラフト経営ゼミナール@金沢 説明会「クラフト経営セミナー」
講師:金谷勉氏(有限会社セメントプロデュースデザイン代表取締役社長)
内容:講演会及び9月開講予定の「クラフト経営ゼミナール@金沢」の概要説明
日時:2020年7月9日(木) 13:00〜15:30
会場:ITビジネスプラザ武蔵6F 交流室2(予定)(金沢市武蔵町14-31)
定員:先着30人まで *参加無料
※会場にお越しの際は、マスク着用など新型コロナウイルス感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。
※ZOOMでのオンライン参加もOK(URL、パスワード等はメールでご案内します。先着100人まで)。

主催:金沢市経済局営業戦略部クラフト政策推進課、一般社団法人金沢クラフトビジネス創造機構

【お申し込み・お問い合せ】
[申込方法]金沢クラフトビジネス創造機構へE-mailまたはFAXにて参加申し込みください。 「氏名」「ご住所」「電話番号」「E-mail」「職業・屋号等」「希望する参加方法:会場またはオンライン」をご連絡ください。
E-mail:info@kanazawacraft.jp
FAX:076-265-5108

◯お問合せ
・(一社)金沢クラフトビジネス創造機構(担当:齋藤)
TEL:076-265-5107
FAX:076-265-5108
E-mail:info@kanazawacraft.jp
・金沢市経済局営業戦略部クラフト政策推進課(担当:関)
TEL:076-220-2373
FAX:076-260-7191
E-mail:craft@city.kanazawa.lg.jp

[講師プロフィール]
金谷勉氏(有限会社セメントプロデュースデザイン代表取締役社長)
1999年にデザイン会社「セメントプロデュースデザイン」を大阪にて設立。企業の広告デザインや商業施設のビジュアル、ユニクロ「企業コラボレーションTシャツ」コクヨの博覧会「コクヨハク」星野リゾートアメニティ開発のディレクションなどに携わる。2011年からは、全国各地の町工場や職人との協業プロジェクト「みんなの地域産業協業活動」を始め、500を超える工場や職人たちとの情報連携を進めている。職人達の技術を学び、伝える場「コトモノミチat TOKYO」を東京墨田区に展開。経営不振にあえぐ町工場や工房の立て直しに取り組む活動は、テレビ番組『カンブリア宮殿』や『ガイアの夜明け』(テレビ東京系列)で取り上げられ注目を集めた。各地の自治体からの勉強会や講演の依頼も多く、年間200日は地方を巡る。京都精華大学や金沢美術工芸大学でも講師を務め、2018年京都精華大学 伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員に就任。2019年1月(地独)京都市産業技術研究所 アドバイザーとして就任。近著に『小さな企業が生き残る』(日経BP)。

限会社セメントプロデュースデザイン

お知らせ一覧へ

ほかのお知らせ

OTHER NEWS

pagetop