江戸時代から続く茶陶の大樋窯九代長左衛門の長男として生まれ、1944年に石川県立工業学校窯業科を卒業、1949年に東京美術学校(現・東京芸術大学)工芸科を卒業後、京都国立陶磁器試験所で約1年間学び、陶芸の道に入る。約350年に及ぶ大樋焼の伝統を継承・発展させる一方、焼き物の芸術性と可能性を追求して公募展へも積極的に挑戦。1950年、日展に初入選し、以後、連続入選。1957年と1961年の日展で特選、北斗賞を受賞し、1967年、最年少記録となる39歳で日展審査員を努めた。1958年、日本陶磁協会賞、1982年の第14回日展で文部大臣賞、1985年に日本芸術院賞を受賞。1999年、日本芸術院会員、2004年、文化功労者、2011年、文化勲章受章。2016年、大樋陶冶斎襲名。
壁画制作にもいち早く取り組み、2015年には金沢駅構内に陶壁「日月の煌き」制作した。陶芸以外にも絵画や書、漆芸、家具デザインなど幅広い分野で旺盛な創作活動を行なっている。

INFORMATION

大樋陶冶斎

大樋長左衛門窯・大樋美術館
住所:920-0911 石川県金沢市橋場町2-17
営業時間:9:00~17:00
TEL:076-221-2397 FAX:076-221-2123

WORKS / PRODUCTS

大樋黒釉茶盌
大樋黒釉茶盌 2001年
大樋飴釉飾壺「勝ち犬」
大樋飴釉飾壺「勝ち犬」 2005年 第37回日展常務理事出品作
大樋飴釉茶盌 朱釉 銘:千羽鶴
大樋飴釉茶盌 朱釉 銘:千羽鶴 2009年 陶冶斎